建築再生の利点

名古屋市内でも中心部以外で周囲の建物から浮いているような高い建物があったりしますね。

 

 

なんでこの建物だけ高いんだろうって思ったことありませんか。

 

建物を建てる際には様々な要素が絡まって計画されていきます。

その中に都市計画という重要な条件があり、高さの制限であったり、建蔽率や容積率だったりと定められています。

この都市計画は常に変化して、行政が商業地をつくりたいと思ったり、住宅地にしたいと思ったりしてまちづくりに基づいています。

 

周囲より高い建物はこの都市計画が以前の基準の際に建築されたものなんです。

以前はそこまで基準が厳しくなかった地域ということです。

よりよい環境づくりのために必要なものだとは思いますが、例えばすでに建てられている建物を取り壊して

新たに立て直そうとすると現行の基準に合わせる必要があるので、どうしても今までの高さであったり床面積を確保できない場合があります。

そうなると収益物件ではマイナス要素が多くて建て替えに躊躇してしまいます。

 

そこで建築再生の出番です!

既存の建物を活かして見た目も機能も新しく生き返らせる方法があるんです。

外壁の塗り替えや室内のリフォームもそうですが、例えば建物の入り口に風除室を増築したり

エレベーターを新設したりして使いやすさもパワーアップすることも出来ます。

 

建築再生の技術革新は近年進んでいて、コンクリートや鉄筋の保護をする技術もすでにあります。

耐震補強も昔のようないかにも補強しましたという鉄骨むき出しの補強方法以外にも色々な方法があります。